トップページ > 記事閲覧 
「スーパー戦隊大集合/25大スーパー戦隊のすべて」
投稿日 : 2001/08/05 19:50
投稿者 Excalibur
参照先
基本的にはTV放映された『未来戦隊タイムレンジャースペシャル』と同内容(TVコーナー「お茶の間」参照のこと)で、ガオレンジャーの紹介パートを拡張して再構成しているのかな。まあ多分そんなことだろうと思ったけど、出来ればTV番組の使い回しじゃなくてビデオ独自に作って欲しかったものである。
<スーパー戦隊シリーズ>の入門編として見ようとすると、あまりに目まぐるしくて何が何やらわからなくなってしまうだろう(苦笑)。どだい30分程度で25作品取り上げようとする方がムチャな話。以前10大戦隊の頃に60分のビデオを作ったことがあったけど、25戦隊ならせめて90分は欲しい。
記事編集 編集
ではここでおさらい!
投稿日 : 2001/08/05 19:51
投稿者 Excalibur
参照先
25戦隊と簡単に言うけど、どんな作品があるんでしょうか? 
ではズラズラ書き出してみましょうか。

1.秘密戦隊ゴレンジャー(1975)
2.ジャッカー電撃隊(1977)
  ・ ・ ・
3.バトルフィーバーJ(1979)
4.電子戦隊デンジマン(1980)
5.太陽戦隊サンバルカン(1981)
6.大戦隊ゴーグルファイブ(1982)
7.科学戦隊ダイナマン(1983)
8.超電子バイオマン(1984)
9.電撃戦隊チェンジマン(1985)
10.超新星フラッシュマン(1986)
11.光戦隊マスクマン(1987)
12.超獣戦隊ライブマン(1988)
13.高速戦隊ターボレンジャー(1989)
14.地球戦隊ファイブマン(1990)
15.鳥人戦隊ジェントマン(1991)
16.恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992)
17.五星戦隊ダイレンジャー(1993)
18.忍者戦隊カクレンジャー(1994)
19.超力戦隊オーレンジャー(1995)
20.激走戦隊カーレンジャー(1996)
21.電磁戦隊メガレンジャー(1997)
22.星獣戦隊ギンガマン(1998)
23.救急戦隊ゴーゴーファイブ(1999)
24.未来戦隊タイムレンジャー(2000)
25.百獣戦隊ガオレンジャー(2001)

と、なります。
最初は『ゴレンジャー』『ジャッカー』を<戦隊モノ>、『バトルフィーバー』以降をそれに対して<スーパー戦隊>と呼んでいました。これは『バトルフィーバー』以後の作品では巨大ロボットが必ず出てくるからという児童誌向けのエクスキューズもありましたけど、本当のところは先の2作品が石ノ森章太郎原作なのに対して、『バトルフィーバー』以降が東映オリジナル(原作クレジット八手三郎)なのに起因します。
ただ『サンバルカン』時に雑誌企画ではありましたが先行4戦隊との共演が図られたり、『フラッシュマン』の時に<10大戦隊>という括りがあったように、常に流れは意識していたものと思われます。もっとも『ライブマン』の時にも<10大戦隊>と表現してからは、その繋がりも薄れてきましたけど・・・。
この状況が変化するのは『ダイレンジャー』の時で、20周年記念として<戦隊シリーズ>と<スーパー戦隊シリーズ>併せて<超世紀全戦隊>という名称が生まれました。ただ座りが悪いのか(苦笑)この名称も一時的にしか使われてませんね。
そして『タイムレンジャー』が<25周年>、『ガオレンジャー』が<25作目>ということで、晴れて一貫したシリーズと認定されました(きっと権利関係もクリアしたんでしょうね)。

ところでシリーズとは言っても、これらの作品にストーリー上の関連性はありません。
唯一世界観が繋がっているのが『デンジマン』と『サンバルカン』のみで、あとは全部独立した作品です。
『ジャッカー』と『ゴレンジャー』は映画で共演してますので同一世界としてもいいかも知れませんが、この映画では『仮面ライダー』シリーズや『人造人間キカイダー』も同一世界のヒーローとされていました。
Vシネマとしては『オーレンジャー』と『カクレンジャー』の共演以降、毎年共演作品が作られてますけど、こちらも番外編扱いのようです。因みに今年は、『ガオレンジャー』が歴代戦隊全てと共演するトンデモナイ(笑)作品がまもなくリリースされることになってます。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント





- WEB PATIO -