
さいたま市「消防フェア2008」・レスキューフォースショー
消防フェア2008「トミカヒーロー レスキューフォースショー」
ショー開催日:2008年10月19日
公演回数:2回(11:00、14:30)
観覧日:10月19日・11:00&14:30の部
場所:合併記念見沼公園
<主な出演キャラクター>
R1
R2
R3
R4
R5
シーカ
ほか
<ショー中使用曲>
「STORY」

編集

Re: さいたま市「消防フェア2008」・レスキューフォースショー
大宮の合併記念見沼公園にて行われた、「消防フェア2008」というイベントに行ってきました。
このイベントの中でレスキューフォースのショーがあることを、公式ファンサイトにて知りました。
石黒隊長が変身する、R5も登場するショーとのことだったので とても楽しみにしていました。
1回目は途中からの観覧になりましたが、2回目は最初から見ることができてうれしかったです。
スーツアクターの方は、先週 アリオ西新井で見たショーと同じメンバーの皆さんが演じていました。
吹き替えの声の方が同じだったので、それで気づきました。
ショーの前半は、先週 アリオ西新井で見た内容と同一のものでしたが(シーカがクライシスメーカーを使ってアンドロイドを登場させ、そのアンドロイドが響助たちを苦しめるという内容です)、後半が先週見た内容とは異なっていました。
苦戦する響助たちの元へ、石黒隊長(R5)が参戦。
「セイブ・ザ・レスキューフォース!! 炎のレスキュー野郎、R5! 今、ここに現着!!」
レスキュー野郎って…。 自分で言ってしまいましたね(笑)。
確かテレビ本編では、輝(ひかる)が言っていたと思います。
石黒隊長の声は、テレビ本編で演技をされている岩永洋昭さんが声をあてているのではないかと思うくらい そっくりでした。
吹き替えの声の方が岩永さんが演じている隊長の雰囲気を壊さない演技で、大変印象的でした。
隊長は響助たちと一緒に、アンドロイドと戦います。
そのとき、他の場所でレスキュー活動を行っていた輝から、ファイナルレスキューを要請する通信が入ります。
「ファイナルレスキュー承認! 爆裂的に鎮圧せよ!!」という石黒隊長。
声は吹き替えの方ですが、生でこのセリフを聞くことができてうれしかったです。
ところがこの直後、ダーエンが登場。
「張り切りすぎたな。石黒よ」
「その声は…!?」という石黒隊長。
「テラリセッター、発動!! 超災害レスキューから手を引けといった、私の警告を無視するからだ。おまえたちはレスキュースーツで守られているから、多少エネルギー波を浴びても大丈夫だろうが、ここにいる生身の人間に当てたら、どうなるかな?」
そういって、ダーエンはテラリセッターで 会場を襲撃しようとします。
ダーエンの声も吹き替えの方が、和田圭市さんの雰囲気を大事にされて、声の演技をしていて 印象的でした。
声のみの出演でしたが ものすごく存在感のある演技でした。
まるで 和田さん演じるダーエンが、ステージ上に存在しているかのように思いました。
超災害レスキューから手を引けというセリフは、テレビ本編でも和田さんが言っていました。
今回のショー内容は、本編18話に沿った内容のようです。
「やめろ!!」と叫ぶ、石黒隊長。
そのとき、駆けつけた輝がウォーターキャノンを発射し、テラリセッターを破壊します。
会場も響助たちも、間一髪で助かります。
5人でシーカ、アンドロイドたちと戦います。
この場面のスーツアクターさんのアクションは大迫力でした。 カッコよかったです。
この場面で、オープニング曲「STORY」がバックに流れていました。
最後は、5人ぞれぞれのレスキューツールを使った技で アンドロイドを倒して大円団でした。
石黒隊長やダーエンも登場し、先週見たショー以上に見応えがありました。
とても充実した1日になりました。

編集