
投稿日 | : 2003/02/24 21:31 |
投稿者 | : Excalibur |
参照先 | : |
♪ボヘミアの河よ モルダウよ〜、と唄ったのは中学校の合唱コンクールの時(いや待てよ、小学校だったかな)。
てっきり合唱曲だとばっかり思っていたら、実は<わが祖国>という連作交響詩の一つだということを後で知り、へぇ〜と驚いた覚えがある。
チェコの第2国歌と言われるぐらい国民に親しまれた曲で、改めて聴いてみると荘重かつ雄大な一大シンフォニーなのだが、出会いが出会いだけにどーしても本来のスケールを感じることが出来ない。
せめてきちんとしたプロによる合唱でも聴いていれば違ったのかも知れないけど、なにせいきなり歌の練習をさせられちゃっただけに―――。