
「キカイダー02」MEIMU
「月刊エースネクスト」誌上で’00年9月号より連載スタート。
いわずと知れた石ノ森章太郎の『人造人間キカイダー』のリメイク。
ホビー展開されているS.I.C.シリーズとの共通性が強く、多分にグロテスクさが強調され石ノ森テイストは希薄。個人的には肯首しかねるが、この程度のアレンジは現代では<必要悪>だろうか。
このタッチ、映画でいうならばティム・バートンの作品風で、例えば『シザーハンズ』のタッチで『キカイダー』を描いたらこんな具合になるのではなかろうか。
光明寺一家の設定を微妙に変え(ポイントは、ミツコの弟マサルを母違いの妹ヒナノに代え、ジローにはヒナノを守ることが最優先するようプログラミングされていることだろう)、序盤から早くもハカイダーが登場。更に題名が『キカイダー02』となっていることから、当然キカイダー01らの登場もあるものと予想されるが、まだまだ今後の展開は読めない。
作者が言うところの「リメイク」ではなく「カバー」という意味をじっくりと考えてみたい。

編集

コミック4巻発売中!
しかし掲載誌は休刊・・・。
秋頃には新雑誌が創刊され、そちらへ連載は引き継がれるという話ではあるのだが。
ストーリーは外伝などを挟みながら進行中。
光明寺一郎の記憶を宿すハカイダー、そのハカイダーをいずれは自らのボディーにしようと画策するギル、巨大ロボットの01(!)・・・
と、原作を一度徹底的に壊し、それを再構成する作者のお手並み拝見!というところでの中断は
正直言って欲求不満が募ってしまう。

編集

そろそろコミックの第3巻も発売になるけども。
光明寺一郎が実は国際テロリストで、その組織の名前が「シャドウ」だったり、
ハカイダーの頭部に収められている脳が一郎のものらしいこと、
そして光明寺博士の師である僧侶が山奥の荒れ寺で、光明寺の設計図を元に
作っていた01の大群・・・。
リメイクと呼ぶには随分大胆なアレンジが施されているが、はたして人気面は
どうなんだろうか。
掲載誌ではかなりポジションが入れ替わっているのが気になるのだが・・・。

編集
- WEB PATIO -