トップページ > 記事閲覧 
お茶 in ペットボトル
投稿日 : 2002/08/13 22:48
投稿者 Excalibur
参照先
今夏はともかく暑いです。元々水分摂取量は他人より多いし、それに汗っかきだから、外出するとペットボトルが手放せません。僕は「お茶」派なので買うのは大概は緑茶、じゃなけりゃ麦茶かウーロン茶なんですが、朝から一日外出してる時など4〜5本買うこともあります。自宅の冷蔵庫にも(一年中)麦茶はキープしてあるし。で、先日ふと考えました。500mlの「お茶」のペットボトルってどれくらい種類があるんだろう? でも単に「お茶」ていうだけじゃブレンド茶やら中国緑茶やら幅広いので「緑茶」に限定。、家の近所や通勤の行き帰りの自販機やコンビニ、スーパーをちょこちょこ覗いてチェックしてみると、なんと17種類も手に入りました。せっかくだからここにメモしておきます。

まずは伊藤園の「お〜いお茶」の「緑茶」。これは定番ですな。大抵のコンビニ、スーパーで売ってますし、自販機もよく見かけます。コピーは「自然のままのおいしさです」。老舗の貫禄というか万人向けです。伊藤園からはもう一つ、「夏冷茶」というのも出てます。「氷温抽出緑茶」というのはなんだかよくわかりませんが、同じ「お〜いお茶」ブランドとはいえ一風変わった味わいです。名前からすると期間限定なんでしょう。

KIRINの「生茶」は松嶋菜々子のCMでお馴染み。「緑茶のうまみ成分を豊富に含む、生茶葉抽出物を使ったお茶」。そうです、「生茶葉の生」です。出始めの頃は、これオンリーだったこともあります。飲みやすさでは一番でしょうか。

その後で結構飲むようになったのがコレ、Asahiの「旨茶」。「柔らかな旨み・クリアな後味」というコピーに嘘はなく、味の濃さは一番かも知れません。日本茶を飲んだーという気分になります。「渋みが少なくクリアな後味」というコピーの「夏旨茶」というヴァリエーションもありまして、「旨茶」は苦くてという人に向けでしょうか。但し「旨茶」をマイルドにしたというよりは根本的に別モノの味でして、「お茶」として美味しいか?と聞かれますとウーン・・・。

続いてご紹介するのは、僕の周囲にも愛飲者が結構いるのCocaColaの「まろ茶」です。井川遙のCMに替ってから売上げが倍増したという噂もあります(苦笑)。「かぶせ茶使用・抹茶仕上げ」となっていて、適度な苦味はバランス良いです。CocaColaからは他に「新芽100% すっきり&まろやか緑茶」という「まろ茶新芽100%」というのも出ております。「甘味・苦味・香りのバランスが最も良いとされている<一番新芽茶葉>だけを使用」というコピーは、なかなか気合が入ってそうですが、かなりクセのある味です。「新芽」だからなんでしょうけれど、例えが悪いですが「草!」という感じの味がします(爆)。新鮮ではありますが、「まろ茶」というイメージには遠いですかねぇ。

山口智子の大胆CMで一躍話題になった「うぶ茶」。これはJTからの発売ですが、これもややクセモノです。最初は薄いなーと思っていたのですが、何度か飲んでるうちにこれも「草!」っぽいことに気付きました。これの前の「GREEN TEAS」(だったっけ?)の方が実は好きだったのですが、最近とんと見かけません。「うぶ茶」に一本化されちゃったのでしょうか。「いれたての色・味・香りにすべてこだわった緑茶」で、これを「フレッシュトリニティ製法で実現」とありますが、なんのことやらチンプンカンプンです・・・。
(続く)
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 |

お〜いお茶
投稿日 : 2003/10/13 21:08
投稿者 Excalibur
参照先
新製品は「味わい軽やか玉緑茶」。
「一般的な緑茶は、圧力をかけて揉みこむことで、独特の細くよれた形に仕上ります。細長いかたちに整えるための揉む工程を省き、丸く仕上げた「玉緑茶」は、苦渋味が少なく、甘みのある軽やかな味わいが特徴です。」となってますが、今はノーマル・タイプと「蔵出し秋茶」、「静岡茶」、「深蒸し緑茶」そしてコレと5種類も出ておりまして、これじゃどれがどれだかわかんないよ〜。
そういえば「静岡茶」はセブンイレブン以外でも見かけるようになりましたが、この「玉緑茶」はJRのコンビニ”NEWDAY”(ってゆーんだっけ?)でしか見かけないのはナンデダロ〜?
記事編集 編集
今月見つけた新製品はこの3つ
投稿日 : 2003/09/27 21:32
投稿者 Excalibur
参照先
>伊藤園「お〜いお茶/コク味豊かな 深蒸し緑茶」

”無香料、無調味。自然のままのおいしさです。”
”摘み採ったばかりの新鮮な茶葉を蒸し上げることで、緑茶特有の鮮やかな緑と爽やかな香りが生まれます。通常の約2倍の時間をかけてしっかりと蒸し上げた「深蒸し緑茶」は、渋みが少なく、コクのあるまろやかな味わいが特徴です。”

>オーゼキ・エフ・アンド・シー「静岡産 おいしい緑茶」

”豊かな香りとまろやかな味わい”

>Asahi「味わいしみる 旨茶」

”火入れで感じる、味わい深さと甘香ばしさ。”
”味の決め手となる「火入れ」工程にこだわることにより、「味わい深さ」と「甘香ばしさ」のダブルの旨みを実現しました。深い旨みをゆるりとお楽しみ下さい。”


色々出てますが、伊藤園とアサヒ飲料の二つがオススメですね。
「おいしいお茶」は味が薄すぎます。薄味のものはよ〜く冷やすと味が飛んじゃうというか、感じなくなっちゃうのでマイナス。冷たくても温くても、おいしく飲めるのがお茶ってものでしょう。ただペットボトル系のものは、ホットにするとボトルの臭みというのか、独特の「味」が出ちゃうのが難点ではあるんですがね・・・。
記事編集 編集
秋物商戦
投稿日 : 2003/09/06 09:26
投稿者 Excalibur
参照先
先日、偶然「生茶パンダ」を持ってる人を見かけました\(^o^)/
うーん、可愛くないね、アレ。
やっぱり松嶋菜々子が持ってるから可愛いんだなー(^^ゞ
・・・気を取りなおして新製品のレポ。

サッポロビールからは「玉露入りお茶 蔵出し」。
なんだかどこもネーミングがワンパターンだなぁ(苦笑)。
「茶葉を収穫後に蔵で熟成することで、豊潤な旨み、甘みとまろやかな口当たりを実現。味覚の季節の”旬な味わい”をお楽しみ下さい。」
「お〜いお茶」に比べると、やっぱり薄いかなぁ。それでも悪くはないです。
「無香料・無着色、自然なお茶にこだわります。」――こだわって下さい。

その「お〜いお茶」には<地域限定>と銘打った「静岡茶」が登場。どこが限定なんだろう??
もっとも今のところセブンイレブンでしか見かけないので、そういうことか?``r(^^;)
「無香料、無調味。自然のままのおいしさです。」「バランスのとれたまろやかな味わい」だそうですが、あんまり違いが感じられない・・・。
記事編集 編集
夏はどこへ行ったんだぁ〜
投稿日 : 2003/08/30 14:42
投稿者 Excalibur
参照先
という中での新製品レポです。
10年ぶりの冷夏に泣かされている今年、ビールや発泡酒の売上げは不振、ビアガーデンは閑古鳥が鳴いている有様だそうですが、お茶の新商品は絶えませんね。

「日本橋のお茶/せん茶」
シリーズで「ほうじ茶」も出ました。”遂に”というか”とうとう”というべきか、山本山からの発売です。
ただ、好みからいけば「ほうじ茶」かなぁ・・・。

「SNOOPY The Cha」(スヌーピー「ちゃ。」)
キティちゃんをあしらったデザインの緑茶がありましたけど、こちらはスヌーピー。発売元は「ナカザワ」。「玉露入り国産茶葉使用」で「まろやかな旨味とほどよい渋茶/入れたての上品な仕上がり」。
スヌーピーと緑茶の取り合わせはミスマッチな感じがしますけど、味は悪くありません。

「お〜いお茶/蔵出し秋茶」。季節限定、伊藤園から秋モノ一番手です。「無香料、無調味。自然のままのおいしさです」。これは結構イケル。

最後に、SANGARIAから出た「氷晶」シリーズの「お茶」。「玉露入り低温抽出緑茶」で「渋み抑えて、旨みある味わい」はいいけど、完全にアイディア倒れ。早い話が冷凍庫で凍らせて携帯する商品(キャップ、ラベル、ペットボトルをそれように開発)なわけですが、なかなか溶けないよ、これ。
よっぽど炎天下で持ち歩く時じゃないとねー。しかも近くに自販機やコンビニが全くないような場所で。今時キャンプ場や海水浴場だってお茶系飲料売ってるもんね。需要はどのくらいあるものやら。
記事編集 編集
まだまだ続く〜。
投稿日 : 2003/08/30 14:34
投稿者 Excalibur
参照先
トレッカ 「緑茶」
これ、新商品なのかどうかわかりませんが、偶然見つけました。「煎茶の旨味が引き立つ味わいのお茶です。」

サッポロビール 「玉露入りお茶 冷緑茶」
「厳選した国産玉露と−25℃で貯蔵した煎茶で実現した、すっきり爽やかな飲み口をお楽しみください。」 これは「玉露入りお茶」の季節限定ヴァージョンでしょうね。ちなみに−25℃というのは「鮮度が長持ちする貯蔵温度です」だそうです。

で、どちらにも言えるのは、「味が薄いぞ〜!!」ということ。無味無臭というのは言い過ぎかもしれませんが、それぐらい薄い。もっとお茶らしくしておくれ。

伊藤園からは「深蒸し系緑茶」が新登場。ボトル・パッケージがユニークで、この特色を取り上げた新聞記事をコラージュした、という体裁。文章を全部読んでる暇はないですが、ポイントは「国産茶葉使用」ということと「無香料・無調味」ということのようです。これも、もうちょっと濃くてもいいんだけどなぁ。
記事編集 編集
まだ飲んでいなかったものを、まとめてご紹介。
投稿日 : 2003/07/09 21:19
投稿者 Excalibur
参照先
SANGARIAから出ているのが「おいしいお茶」。「一休茶屋」とあるのはブランド名なのかな、「登録商標です」と明記されております。「かおり・うまみ濃い味わい」「玉露入り低温抽出」緑茶とありまして「心が渇けばお茶が良い 一服一福一休み!!」というのがコピーのようです。しかしなんといっても目を引くのは、「「お茶」という名前の缶入り緑茶はサンガリアが昭和60年に最初に発売しました。」という文句でしょう。これも駅で売っていたティーパック入り緑茶のような、懐かしい味がします。多分緑茶飲料は出てすぐに飛びついたはずですが、サンガリアだったかどうかは覚えていません・・・。

山崎製パンが発売しているのは「日本のお茶」。「無香料・無着色」で「静岡産茶葉100%使用」、それを「マイクロウェーブ焙煎」してるんだそうです。「急須仕立ての豊かな香りとコクが身体にやさしくしみわたります。」というんですが、どうにも粉っぽい気がするのは僕だけでしょうか。「厳選された静岡茶をマイクロウェーブ焙煎で仕上げました。マイクロウェーブは、茶葉内部まで短時間で均一に熱を伝えます。このため茶葉に与えるダメージが少なく、茶葉本来のおいしさをんき出すことができます。低温抽出で丁寧にいれた、やわらかい香りとコクをお楽しみください。」だってさ。

もうひとつ、これ以前に取り上げてなかったかなぁ、と思ったのが、NESTEAの「玉露入り 茶葉茶」。自販機で新製品扱いされていましたけど、「茶葉茶」そのものは前からあったと思います。「深蒸しのさわやかな渋みと、釜炒りのすっきりとした後味のバランスに、玉露と碾茶(てん茶)を加え、まろやかで豊潤な味わいに仕上げました」。「まろやかで豊潤な味わい」ですかぁ・・・僕には全然味がしないんですけど(苦笑)。舌、おかしくなったのかな。薄すぎ〜。

続いて新商品。

KIRINからは「氷らせ生茶」。「マイナス20度でこおらせた茶葉を使用し、夏にふさわしい、すっきり澄んだ味わいを実現しました。夏季限定の生茶の新しいおいしさを、どうぞお楽しみ下さい。」。生茶の新シリーズですが、味はまるで別物。なんと表現していいのかわかりませんが、随分変わった味です。これも香ばしいというか、ナッツっぽいというか(爆)。「こおらせた茶葉から煎れたすっきり澄んだ味わい」というコピーの横に、「こおらせないで下さい。」と書いてあるのが笑えます。
そうそう、現在「生茶パンダ」のプレゼントキャンペーン中だそうです。CMで、松嶋菜々子が手にはめてるやつですね。7/8から8/7まで。興味のある人は↓へ。
    http://namacha.jp

SUNTORYからは最近見かけなかった緑水のリニューアル・ヴァージョンが。「みずみずしい朝の緑茶」というのはコピーでしょうか、商品名でしょうか。なかなか飲みやすいと思います。「微粒子化した茶葉をブレンドした新製法によって、緑茶本来の甘味がありながらすっきりとした爽やかな味わいを実現しました。みずみずしい朝にぴったりの緑茶です。」とあるから、コピーなんでしょうかね。

MEIJIから出たのは「夏緑茶」。キティちゃんをはじめ、サンリオ・キャラクターをあしらった「キャラChu!」の新商品で、パッケージは2種類? やっぱり味としてはこれが一番僕好みなのかも。オマケ付きです。

そういえば以前紹介した小山園茶舗の「駿河茶」と、新井園本店の「さやま茶」を久々に見かけたんですが、この2本を並べるとパッケージのデザインに共通性を感じます。全く同じというわけでもないんですが、他の緑茶飲料のデザインと比べると偶然とは思えないんですが。意図的なものですかね。
記事編集 編集
懲りもせずに続けております。
投稿日 : 2003/06/24 21:04
投稿者 Excalibur
参照先
伊藤園「お〜いお茶/氷冷茶」――季節限定、2003年夏氷温抽出緑茶、「無香料・無調味。自然のままのおいしさです」。去年は「夏冷茶」という商品を出してましたけど、そちらも同じ”氷温抽出緑茶”。味も同じようなものです。別に名前を変えなくても良かったんじゃないかなぁ。

TOPVALU「玉露入りお茶」――「香りがよく渋みをおさえたさっぱりとした味わいです」。これはイオンから出てます。味は微妙ですねぇ。可もなく不可もなくといったところ。無個性な反面、安心して薦められるのは利点かな。

そして番外編。「血糖値が気になりはじめた方に」というコピーでお馴染み、伊藤園の「緑茶習慣」。これだけ500mlじゃなくて600mlで、お値段も高め。「毎日の食事に好適な健康緑茶」「糖の吸収をおだやかにする食物繊維入り」なので、純粋な緑茶とは言えないでしょう。味の方も、正直言って美味しくありません。

更に更に番外編。このコーナーは500mlのペットボトルだけ取り上げてるんですが、350mlしかないけど一言だけコメントしたいものが・・・。それが花王の「ヘルシア緑茶」。これ、不味いです!薬です!健康に気をつかってるなら文句言いませんけど、そうじゃない人には絶対にお勧めしません!!ありゃ、お茶じゃないよ〜!

ではまた〜(まだやるのか?!)
記事編集 編集
玉露ブレンド「一番茶」
投稿日 : 2003/06/04 21:04
投稿者 Excalibur
参照先
これ、紹介してなかったっけ?というか、いつ出たんだ、これ?――という感じで、唐突に近所の自販機で見つけました。CALPISから出ております。
「一番茶を主体に、玉露他厳選茶葉をブレンド」「香料無添加」「自然のままのさわやかさ」というコピーでして、最初に一口飲んだ時に「ムム、これは?!」というクセを感じたのですが、二口目以降は全く味を感じなくなってしまいました( ;^^)ヘ.. なんでだろう・・・??? 舌がおかしくなったかなぁ。
記事編集 編集
駿河茶(川根茶葉使用)
投稿日 : 2003/05/22 21:55
投稿者 Excalibur
参照先
「駿河茶は、大井川流域の川根産の茶葉を使用いたしました。茶栽培には申し分のない条件で作られた川根茶葉の豊かな香味をお楽しみ下さい。」
「創業慶応元年」という小山園というところから発売になった新商品。お味のほうは薄すぎて薄すぎて、全然お茶を飲んでる気にはなれませんでした。「駿河は古来より茶の優良産地として名高く安倍川・大井川の流域は有名な茶処です。」と書かれると、期待しちゃいたいところなのに。
記事編集 編集
「釜の茶」
投稿日 : 2003/04/27 19:28
投稿者 Excalibur
参照先
キリンビバレッジから出たコレ、かなり強烈です。
「日本伝承 釜の茶 釜炒り・蒸し茶」というのが正式名称らしですが、この味を何と表現してよいものやら。うーん、緑茶の中にナッツが入ってる、といった感じ(爆)かなぁ。香ばしいっちゃあ香ばしいんですが、この味は好き嫌いが極端に分れそう。っつーか「大好き!」というのは少数派だろうと思います。
「釜炒り茶の歴史は五百年も昔、九州の地へ伝来したことに始まります。いまも九州一帯に伝わる釜炒り製法の緑茶を手本とし、高い香りを引出す「釜炒り」と、深い味わいを生みだす「蒸し」にこだわった温故知新の茶。営々と守り継がれた伝承の香味をご堪能ください。(釜炒り茶葉5%使用)」
そう言われましてもねぇ・・・。
記事編集 編集
それにしても次から次へとよく出るなぁ〜(爆)。
投稿日 : 2003/08/14 19:33
投稿者 Excalibur
参照先
といっても今回メモするのは、どちらもリニューアルもの。

アサヒ飲料から出たのは「おいしい旨茶」。
「茶匠喜作園とアサヒ飲料が共同開発したアサヒ”おいしい旨茶”は、喜作園が選定した国産茶葉を100%使用し、品質を約束した本格緑茶です。」
深い味わいとスッキリした後味の緑茶です。――という謳い文句はかわりばえしませんねー(苦笑)。
普通の「旨茶」よりも薄味なのかな。

ポッカコーポレーションから出たのは・・・これはどこからどこまでが商品名だい?
「玉露の旨み 茶 かぶせ茶の香り 味わい本位」ってパッケージにはあるけど、シンプルに「茶」!! でいいのかなぁ・・・。
「玉露からまろやかな旨みを、かぶせ茶からさわやかな新緑の香りを、低温でじっくりと引出しました。緑茶本来のすっきりした後口と深い味わいをお楽しみください。」
”まろやか”で”さわやか”はわかったけど、これじゃ薄すぎ! 職場の自販機に入っているのがこれで、値段を安くしてくれてるので飲んでるんだけどさぁ・・・。
記事編集 編集
「福茶」
投稿日 : 2003/04/03 21:46
投稿者 Excalibur
参照先
もう初夏まで新製品は出ないと思ってたのに、読みが悉く外れてます(苦笑)。
またまた新商品で、今度はサッポロから「玉露入り福茶」が出ました。”無香料・無着色、自然なお茶にこだわります。”だそうですが、苦いというよりも渋いという感じ。うーん、イマイチかなぁ。主力がこちらに移るのか、それとも限定なのかがちょっと気になりますね。
さて今月中にまたまた新製品が出るんでしょうか、それとも来月以降になるんでしょうか。そろそろネタも尽きてきたから、このスレッドもどうしようかなぁ(爆)。
記事編集 編集
口どけ生茶
投稿日 : 2003/03/26 21:27
投稿者 Excalibur
参照先
――その名にふさわしく、口に広がりとけていく「玉露の甘味」が特徴です。生茶独自のおいしさを生かしながら、「玉露の甘味」を存分に引き出すため、かぶせ茶などの茶葉に加え、玉露を増量使用しました。飲むたびに感じる「口どけ」のおいしさをお楽しみ下さい。

「何なんですか?」「何なんでしょう?」とコマーシャルで松嶋菜々子も言っておりますが、ここまで来ると何が何だかわかりません。うーん、普通の「生茶」とそんなに変わらないような・・・。
それにポジションが不明確。「生茶」に変わる新しい商品なのか、「生茶」に続く第2のブランドとして今後も継続販売していくのか、それとも一時的なヴァリエーションなのか?色々な種類のお茶が楽しめるのはいいんだけど、どれもかわりばえしなくなってきちゃったなぁ(苦笑)。
記事編集 編集
1月末頃から春モノ新商品がポツポツと
投稿日 : 2003/03/16 17:40
投稿者 Excalibur
参照先
伊藤園からは「お〜いお茶/春茶」。”季節限定”ということで律儀に新製品を投入してきますね、ここは。でもその違いがあんまりわかりません。一般消費者にどの程度アピール出来てるものやら。
Asahiからは「旨茶/春爽緑茶」。”爽やかな香り、ふくよかな旨み。”というのがコピーで、「さらりとした味の深蒸し茶葉を使用することにより「爽やかな香り」と「ふくよかな旨み」を実現しました。爽やかな陽気に向かっていく春の季節に、おいしく味わえる緑茶です。」と解説にあります。程好い苦味もありながら、飲みやすい1本だと思います。

同じような特徴があるのが、”自然のめぐみ、ぎっしり”のコカ・コーラ「まろ茶120」。天然緑茶カテキン120%、純水使用、というこれは季節限定ではなくリニューアル版なのでしょうか。「上質なかぶせ茶、抹茶やまじりっけのない純水を使用し、45℃の低温で抽出。更に健康をサポートするカテキンを豊富に含んだ天然緑茶抽出物により、従来製品よりカテキンの量を20%多くした「健康緑茶」です。容器・容量にあった製法・味設計でいつでもおいしくお飲みいただけます。」とありまして、井川遙のCMもグーです(死語?)。

一番最近出た(?)のがJTの「渋茶」。国産茶葉100%使用、「ゆたかみどり」と「おくみどり」という茶葉を使っているらしいです。「とことん緑茶の基本」などと書かれているので期待したのですが、名前ほど渋くも濃くもありませんでした。CMの方は山崎努が出てる渋いものですが。

もうひとつ、サントリーの「和茶/香ばし緑茶」。これ、さっき見つけました(苦笑)。「厳選した煎茶をベースに雁が音やかぶせ茶等、様々な茶葉をブレンドすることで香り豊かな緑茶に仕上げました。まさに茶葉の「和」が生んだおいしさです。火入れした茶葉の香ばしい香りが特徴の「和み」を感じられる緑茶です。」とのこと。ちょっと甘味が感じられます。

とまぁ相変らずお茶ブームは健在です。売れ行きそのものはそろそろ頭打ちらしいんですが、そういう時こそ目先を変え、あの手この手の新製品ラッシュになるみたいですね。でも実際のところ、飲んでいてそんなに差があるとは思いません。極端なことをいえば薄いか苦いかくらい。それでも新しい銘柄が出てると、ついつい飲んでしまいたくなります。これから季節は春から夏へと移り変わり、それに合わせて新商品も出てくるでありましょうから、その時またお会いしましょう(笑)。
記事編集 編集
前回のレポートから洩れたものと、新製品をば。
投稿日 : 2003/01/01 13:56
投稿者 Excalibur
参照先
S★PPOROからは”季節限定”の「玉露入りお茶 冬づくり」が。
「玉露の中でも旨み、甘味が豊富な茎の部分だけを選りすぐった」という”玉露白折れ”を使用したとのこと。これも全体的に薄味です。

丸山園から出たのは「茶都」。”専門店の淹れたおいしいお茶”というコピーがついてます。
よく知らんのですが、”茶都”というお店があるんですか?「もっと気軽に、もっと楽しくお茶とふれあっていただくお店です。」と書かれていて、アトレ恵比寿店の住所が記載されてますけど。
これも僕の好みからすると薄めなんですが、これが流行りの味なのかしらん。
飲みやすさはあるけれども、苦味がないとお茶らしくないと思うんですがねぇ。

もう一つは明治乳業から出た「キャラChu!緑茶」。
なんといってもキティちゃんをあしらったパッケージが目を惹きます。しかも赤・青・緑の三色(中味は一緒)。
オリジナルサンリオアクセサリー付!!をウリにしてますが、どうしてどうして正統派の緑茶飲料です。
ほどほどの苦味があり、それでいて飲みやすいという点では、今回のイチオシです。
いやぁ侮れません。

というところで、次に新製品が出るのは春先かな。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント





- WEB PATIO -