
「交響曲第1番≪指輪物語≫」ヨハン・デ・メイ
投稿日 |
: 2003/03/09 19:28 |
投稿者 |
: Excalibur |
参照先 |
: |
1.「ガンダルフ(魔法使い)」
2.「ロスロリエン(エルヴェンの森)」
3.「ゴラム(スメアゴル)」
4.『暗闇の旅』
a.「モリアの坑道」
b.「カザド=デュムの橋」
5.「ホビットたち」
アリー・ファン・ベーク:指揮
アムステルダム・ウィンド・オーケストラ

編集

吹奏楽版「指輪物語」
投稿日 |
: 2003/03/09 19:29 |
投稿者 |
: Excalibur |
参照先 |
: |
現代音楽にはトンと疎いもので、こんな曲が作られていたことをまったく知らなかった。作曲者であるデ・メイも然り。1989年に作られ出世作になった作品だといわれても、フーンと頷くしかない(苦笑)。ブラバン経験者では知らない人がいないという超メジャーな曲で、吹奏楽の枠を越えて親しまれているのだそうだ。
曲名からわかる通りこの曲はトールキンに材をとったものだが、『指輪物語』全般ではなく第一部「旅の仲間」中心の構成のよう。ということでイメージ・アルバムとして聴いてみたのだが、一曲目がやたらと格好良いので一気に惹き込まれる。一応は飛影に跨って駆け巡るガンダルフを描写しているようだが、アップテンポでアクション向け(?)だから「ガンダルフ」というよりも「アラゴルン」とかそういう感じ。
曲の順番と物語の順番も異なり、全体的としてイメージにピッタリかといわれるとウーンと唸ってしまうが、それでも音楽としては悪くない。三曲目の「ゴラム」などもかなり変わった曲調で飽きさせない。そもそも全曲中この「ゴラム」が一番長いあたりに、作曲者の原典への想いがうかがえる。
このディスクはもちろん吹奏楽版だが、ロンドン交響楽団の演奏盤もあるとのこと。いづれそっちも探し出して聴いてみたいと思う。

編集
- WEB PATIO -